2010年3月18日木曜日

Chasm Bridge 51: Silicon Valleyの先駆者が起業家へ送る言葉 #wondershake

明日のビジネススクールプレゼンで期末も終了。
そして本日は最高な1日でした。
半年ぶりに尊敬する@retz氏、そしてサンディエゴ在住の@thonma氏と初対面、そして盛り上がりました。
@thonma氏のブログ・インタビュー記事はこちら:
イントレプレナーの視点 in California
挑戦する生き方

米国での起業話等、半日かけてワクワクするお話をひたすら語りました。
ここから相当変化が起きそう。
といわけで本日は溢れんばかりの学びが弾ける1日になりました。

さて、その流れで本日はスタートアップ関連で相当刺激的な内容をまとまえてお送りします。
ブログお休み中に流れたSXSW関連のアツい情報等はまた期末終了後お届け出来れば幸いです。

1.まずは、Twitter共同設立者 Evan Williams氏の言葉から。



記事原文:Twitter CEO Evan Williams to entrepreneurs: Think big, look outside the Valley
記事ソースはおなじみ、Venture Beatsです。

**和訳 開始**

South By South WestのインタビューにてTwitter共同設立者であるEvan Williamsは彼が起業家に伝えるアドバイスについてこう語った。
『潜在的なマネーメーカーとなる事業ではなく、巨大で破壊的なアイデアを探して欲しい』

Williamsは自身が『今まで存在しなかった価値を世界に創造することを何よりも好む起業家』と定義する。そしてそれと同時に、ある人はお金儲けをモチベーションとする起業家がいることも認める。(Twitter嫌いな者は、もしWilliamsが少し金儲けに興味があったら既に収益モデルが出来ている・・と述べるのだが)。故にこのアドバイスは、『Evan Williamsのようになりたい起業家のため』と言えるかもしれない。

また彼は起業家に『大きく考えるだけでなく、人々と違う考え方をすること』を勧める。もしあなたがシリコンバレーにいる場合、それは難しいことかもしれない。何故ならバレーはテクノロジーを創造するのには素晴らしい場だが、バレーマインドセットで人間を束縛することも容易に起きてしまうからだという。

最も面白い企業は実はシリコンバレー外から生まれます』Williamsは述べた。シカゴ発祥の37SignalsとThreadlessを例に出しこう続けた。『彼らはシリコンバレーに囚われず、ここまで来れました』

**和訳 終了**

自分、事業にとって大事な点、譲れない点は何か?
既成概念にとらわれずアツくなれる場所を探すこと。
Evan氏は教えてくれます。

2・次は言わずと知れたベンチャーキャピタリストであるGuy Kawasaki氏のスピーチです。同氏は本当に楽しそうに、厳しく自らが行う仕事を説明します。

参考となった記事原文は:The Art of The Start
ソースは:iPhoneという一方通行



Guy Kawasakiのメッセージは:

Make Meaning。『価値』を生みだせ

そのためには:
1.Increase the Quality of life: 人の人生を変える
2. Right the Wrong:負を正に変える
3. Prevent the end of something Good:正しいものを守る


何を始めるにしても、上記の条件を1つでも満たして欲しい。
でなければ、何の価値も世界には生まれないだろう。

ベンチャーキャピタリストとして、Appleの初期メンバーとして。
深く、広い経験を身をもって経験してきたGuy氏が語る言葉には重みと希望が詰まっています。

3.そして最後は、Googleのサーチプロダクト&ユーザエクスペリエンス 副社長 Marissa Mayer氏がGoogle Newsをローンチした際に得た決定的な失敗談をお送りします。

記事原文は:失敗から学ぶ Googleの例
ソースは:きらら2号

このスピーチは本当に勉強になりました。
まずはローンチする。そしてそこで起きた失敗に対して迅速に対応すること。
完全なんて最初からは存在しません。失敗をバネに跳ね上がる、それがGoogleのやり方です。



スタートアップは本当にトライアル&エラーの塊。
そして輝かしい成功の裏には、フォーカスされない99%の失敗がある。

泥臭い、不確実なセカイ・・だからこそやってやろうと思える。

Guy Kawasaki氏も書籍『The Art of the Start』を出していますが、彼の話は本当にワクワクします。

もう良いよと。難しい理論を語ったり、人から聞いた話を基に誰かを説得しようとするのは、と。

前人未到の道を歩むこと。

本日@thonma氏が強調して下さいましたが、パッションと理性とロジックが歩む道が全て繋がれば自然と体は動く。

丁度先程、@ihayato氏とスカイプ対話をしていて(お時間頂き感謝です!)、自分はこれをやりたい、と素直に思えた気がします。

後は失敗をしろ、と。
そこから学べ。

And Make a Meaning.

3月も残り半分。がっつりいきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿