2010年9月26日日曜日

ソーシャライズのこれまでの歩み〜Startup, Startup, Startup!!!〜

ブログ更新、なんと約3ヶ月振り!
サンディエゴから日本に戻ってきてからの3ヶ月本当にたくさんことが起きました。

それらをまとめると:
Startup, Startup, Startup!!

サンディエゴ、そしてシリコンバレーで感じたあのイノベーション、クリエイティビティー、そしてプレイフルネスを体現する思いで毎日を生きています。

自身のスタートアップ、Wonder Shakeも11月前リリースを向けてスピード感上げて取り組んでいますし、講談社ソーシャライズの下で「スタートアップが世界を変える」を連載。
ブログとしてのアウトプットが減る一方で、おそらくそれらは行動という形で出力されているのだと思います。



日本に戻ってきてからは強烈な刺激は欠けますが...何とか違和感を嗅ぎ取っている毎日。同様の志を持った素晴らしい方々との出会い、世界を変える、面白くする価値を輩出するために動く。手探りだけど、最近はフローを掴めてきました。

さて、自分が好きなことはバラバラを繋げること。
繋がっていなかったものをまとめることで価値が生まれると思うので、本日はソーシャライズで綴ってきた内容を簡単にご紹介したいと思います。

以下、今まで綴ってきた15回分の記事概要になります。

******************************

1.Twitterの次に来るサービスは何だろう?
リリース:7月6日
概要:ソーシャライズ初回。Twitterは世界を変えたけど、次はどうなるの?自分が目指していた次の世界を変えるスタートアップというテーマで連載はスタート。



2. リアルとデジタルを繋げる位置情報サービスの波
リリース:7月9日
概要:自分の事業分野である位置情報と連動したサービス。Foursquareをメインにサービス紹介をしました。



3. ショッピング行為のバイラル化 ~AmazonのWoot買収から読み取れる確かな流れ~
リリース:7月13日
概要:Grouponのビジネスモデルが日本にも進出し、最近ではQ-podが本家に買収をされる等の大きなニュースが絶えません。この回では、Amazonが買収したWootをメインにショッッピングの新しい形を探求してみました。



4. 音楽に「驚き」という要素を導入したPandoraの成功
リリース:7月17日
概要:自分が愛するサービスについて語るのは自然なこと。Pandoraはまだ日本では使用不可ですが、そのエッセンスは必ず日本にも届くと思います。音楽にランダム性、そしてソーシャル性を加えて新たなスタイルはAppleのPingにも影響を与えるはずです。



5.17歳の少年が創業したChatrouletteが提示する新たなコミュニケーションの形
リリース:7月21日
概要:紹介としてはかなり遅めですが、自分が大好きなストーリーだったので。
If you don't like it, Make it Yourself.
弱冠17歳で世界中のTeenagerを巻き込むサービスを作った彼から学ぶことはたくさんあります。



6. 面白い×便利を実現するARの先駆け、Layarの面白さとは?
リリース:7月26日
概要:自分が頓智ドットで働きつつも、非常に気になっていた競合だったので紹介。現実世界にレイヤーをオーバーラップさせて世界を眺めたらどうなるの?来年あたりにはこの世界観が違うデバイス上で可能になる、そう感じています。



7. Foodspottingを使って、世界中の『美味しい!』を手のひらに
リリース:7月29日
概要:Foodspottingは創業者が大好き。AlexaさんがSlideshare上で共有しているUser Experienceに関する資料からは多くを学んでいるし、Foodspotting自体も目のつけどころがシャープ。Foursquareとは異なる形で場所の力をレバレッジする素敵なスタートアップです。



8. 「世界初ソーシャルマガジン」アプリケーションのFlipboardが生み出す3つの変化とは?
リリース:8月2日
概要:これは衝撃が大きかったサービス。ソーシャルメディアの楽しみ方、タイムライン形式だけじゃないよね?その問いから、より美しく、面白いインターフェースを目指し、ソーシャルメディアを雑誌化したのがFlipboard。iPadアプリの中でも光っています。



9. Y Combinatorが認めたスタートアップ「Air BnB」が提示した「旅」の新たな形とは?
リリース:8月9日
概要:自分が尊敬するPaul Grahamgが運営するY Combinator卒業生のAirbnb。もちろん事業内容も素晴らしいのですが、このスタートアップも人が全て。Mixergyに掲載されている創業者の二人のインタビューから彼らの遊び心が感じられました。



10. Googleが買収したSlideが持つ魅力とは?
リリース:8月12日
概要:Slideを紹介したのは、創業者のストーリーが凄まじかったから。同氏がスタートさせたPayPalはEbayに売却されましたが、そこから巣立った起業家は現在YouTube, Tesla, LinkedIn, Yelp等の素晴らしいサービスを創っています。こんな環境が日本で、シリコンバレー以外でも実現したら本当に面白い!この回は世界観がぶっ飛びました。



11. 購入情報から新鮮なコミュニケーションを生み出すSwipelyが切り拓く未来とは?
リリース:8月26日
概要:購入情報の可視化。多くのサービスがこれを成し遂げようとしていますが、Swipelyのアプローチは斬新だったので紹介。クレジットカードの活用にひもづいた私たちの趣味や興味の「見える化」、そしてそこから友達とのコミュニケーションを生み出そうすると粋な試みに日本では感じられない自由さを体感しました。



12. 「趣味の可視化」が世界にもたらす3つの変化とは?
リリース:9月2日
概要:チェックインという行為を場所だけではなく私たちの趣味まで広げたGet Glue, Miso, TunerFish等を取り上げた原稿。リアルタイムで今自分がどんなテレビ番組を見ているか、そういった日常の何気ない行為を可視化することでどう人と人との繋がりは変わっていくのか?それを3つの切り口から解説しました。



13. 検索はソーシャル、そしてリアルタイムの時代に突入
リリース:9月6日
概要:検索エンジンでスタートアップはやめろ!Googleに一瞬で殺されるから。そんな台詞が数年前までは聞こえましたが、現在は「検索」という概念自体が変化してきていて、Googleとは違うアプローチでこのジャンルに進出するスタートアップが増えてきています。リアルタイムかつ、ソーシャルなサーチを実現する48ersからの学びです。



14. 音のソーシャルグラフを作るShazamの凄さとは?
リリース:9月17日
概要:外出した時のエクスペリエンスを変えてくれるShazamを紹介。今まで知らなかった音と出会うこと、そしてそれを共有することで音楽を今発見している人同士を繋げる面白いアプローチに感銘を受け、解説。音楽の知り方、購入方法、聞き方が本当に多様化しているここ数年、Shazam, Ping, LastFM等のサービスは注目しています。



15. Y Combinatorスタートアップの
「InDinero」を創業したJessica Mahが歩んだストーリーとは?

リリース:9月23日
概要:弱冠20歳ながら米国を驚かすJesseica Mah氏の物語。個人的に同世代の面白い人々はチェックしているのですが、この女性から受けた刺激は多大です。年齢は本当に関係なくて、やるかやらないか。アイデア以上に、その実行に大きな価値があることを彼女から改めて学びました。



******************************

気づけば計15本の原稿を書き、毎回多くの方々からのフィードバックを得て日々勉強をしています。
テーマは次の世界を創り出すスタートアップ。
サンディエゴにいるころからそのドラマ、ロマンに心が熱くなっていましたが、ソーシャライズを通して最新のスタートアップ情報を日々吸収出来ることは最高にエキサイティングです。

これがあるから、日本にいても米国のWhats going on right now, Whats coming Nextに対して敏感でいられるし、自分の事業に対しての洞察を得ることが出来ています。

本当に多くの学びを提供してくれる講談社、そしてソーシャライズの@journallabo氏には感謝です。

自分の目的は自身のスタートアップ(背中)を通して「世界に挑むストーリー」の面白さを伝えること。

そのために、Wonder Shakeがあるし、Socializeがある。
これからも多様な形で価値創造をしていくつもり(感性次第でもっともっと面白く出来る自信があるので)なので、何卒宜しくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿